鈴木公成(きみちゃん)のブログ

文化人、マルチタレントの「きみちゃん」が、政治からアイドルまで、ゆる~く語ります。

2016年10月20日木曜日

ついに新潟県が結論!”東日本大震災避難者交流施設「ふりっぷはうす」への補助金について交付決定の一部を取り消して返還を命じます”

›
あーついに僕が追求していた事件が県に認められました。長かった。 以下リンク。コピペ http://www.pref.niigata.lg.jp/kenminseikatsu/1356854418020.html ------------------------------...
2016年10月15日土曜日

ビリー・バンバンさん45周年記念コンサートin新潟

›
ビリーバンバンさんコンサート。 病気で倒れても頑張ってるビリーバンバンさんを新潟に呼びたい!と一人の主婦が始めた企画が共感を呼び、500人の会場が満員になりました。
2016年10月8日土曜日

地域の問題解決をナリワイにするシンポジウム参加

›
地域の問題解決をナリワイにするシンポジウム。 私は企画段階で理事長さまから 「アイデア出してくれ」 と言われたので ”ナリワイ”を若者向けにカタカナに。 ゲストに子ども食堂さんを、と提案させて頂いた企画です。
2016年10月7日金曜日

児童養護施設、新潟県若草寮を見学

›
子ども食堂に出入りしてたら子供たちの問題が色々と見えてきて。 発達障害なのかみんなと混ざれない子が居たり。 家庭の事情で働きながら定時制の高校に行ってる子が居たり。 あとは別ルートで聞いた話だと、新潟市が運営してるホームレス向けの緊急シェルターに高校生が入ってきたり...
2016年10月4日火曜日

佐渡プチ滞在。ジェンキンスさんと会ってきました!

›
佐渡プチ滞在。 まずは事業所の撮影ということで、佐渡サポステなんかへ。 ここでもニート経歴のある私の映画と経歴に興味津々で、サポステ&地域上映会を企画したいとのことでした。 嬉しい。ニート支援をしている三条、長岡、佐渡のサポステでニート選挙上映会をしたとな...
2016年10月3日月曜日

昔ラブレターを書いた子が結構な翻訳家になっていた話

›
最近失恋した僕ですが笑 過去にも超涙をこぼした事があったよねとか思い出したのです。 そうあれは今から13年前ぐらい、28歳ぐらいの僕は雇われの古本屋の店長をしていたのでした。 マンガ、画集、古典文学、映画の本とか。 本に囲まれて僕は幸せだった。 そんな時1人の女子...
2016年9月14日水曜日

Filmmaker inspires young voters with movie about man's rise from NEET to city council

›
※これは朝日新聞英字版のコピーです。 Filmmaker Kiminari Suzuki attends a preview of his film, "NEET Senkyo," in Niigata's Chuo Ward. (Yuri ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
鈴木公成(きみちゃん)
元議員タレント。代表作:映画「ニート選挙」小説「避難者ラプソディ」社会貢献×エンタメがテーマ。世界一周38ヵ国制覇。震災経験者。講演、執筆等のオファーはお気軽に。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.